

たくさんの自然や、
ひっそりと残る歴史遺産。
家島諸島にある、大小40余りの島の中でも
一番大きな島・西島が、
「無人島ごみひろい」の舞台です。
心地良い秋の空気と自然の彩りを感じながら
どんなワクワクをみつけれるだろう?
海流に乗って流れ着くのは
わたしたちが住んでいる地域のごみ。
街を抜け、川を下り、海に流れつき…
なんと海外からも!
わたしたちの暮らしと
島のつながりをみつけにいく旅。
さぁ、近場の冒険にでかけよう。
海岸の漂着ごみひろいのほか、参加者全員で地引網自然体験(網をあげるには大人30名以上分の力が必要!)をしたり、採れた魚介でBBQをしたり…大人も子供も楽しめるプログラムです。
海岸の漂着ごみひろいに参加し、夕方頃に解散します。1日だけの冒険を気軽に楽しめるプログラムです。
〒672-8063 姫路市飾磨区須加301 ポートセンタービル1階
駐車場:あり(飾磨港第1駐車場、飾磨港第2駐車場、姫路港駐車場)
■JR姫路駅より路線バスをご利用の場合
姫路駅バスターミナル①のりばから以下の発着便でお越しください。
・JR姫路駅発08:40 ー 姫路港着09:00
・JR姫路駅発09:00 ー 姫路港着09:20
■山陽電鉄飾磨駅より路線バスをご利用の場合
山陽電鉄飾磨駅から「飾磨工業高校前(バスのりば)」まで10分程歩き、以下の発着便でお越しください。
・飾磨工業高校前発08:49 ー 姫路港着09:00
・飾磨工業高校前発09:09 ー 姫路港着09:20
無人島なので不安もありましたが、スタッフさんの声掛けが温かく、
体調なども気遣っていただけたのがとても嬉しく思いました。初心者でも安心して参加することができました。
ワークショップやクイズ大会、食事も大満足。
自分たちの生活について考えさせてくれるチャンスが貰えて本当に価値ある時間でした。
海岸でのごみひろいにも関わらず、注射器の針などの医療ごみがあったことに驚きを隠せませんでした。
ごみひろいを通して友人の輪が広がり良かったと思います。
きれいになった海岸をみると、いつもびっくりします。
チーム対抗戦(?)のごみひろいは新鮮で楽しかったです。
日本以外のごみが流れていて、ビックリしました。
おひとりでの参加もお気軽に。
みなさんが楽しくごみを拾えるようにプログラムをつくっているので、安心してくださいね。
また、しっかりと安全配慮を行っていますので無人島だからといってご心配なさらず!
当日の天候や波の高さなどにより、延期や中止となる場合があります。
判断については、両日の条件を総合的に踏まえ、島ごみプロジェクト実行委員会が行います。
船に乗って無人島に向かうため、晴れていても波の高さにより船が運休になることもあります。
及び、参加申込の際にご入力いただいたメールアドレスまでお知らせします。
中止の場合は、2019年10月2日(水) 18:00までに、参加お申し込み時にいただいたメールアドレスにご連絡致します。